会社情報

Company

昭和23年の創業以来、時代とともに歩み続ける東山。

エネルギーから健康、環境、ITまで、多彩な事業で社会に貢献し続けています。

採用情報

Top Message

代表メッセージ

創業時の精神を忘れることなく、安心できるエネルギーの提供と、環境、健康、地域の活性化を軸に今後も企業として変化し続けてまいります。

弊社は、昭和23年に創立し、当時は生活必需品であった炭・薪の販売から始まり、その後「ガソリンスタンド事業」「ガス事業」といった「エネルギー事業」を中心に多くのお客さまに長年ご愛顧いただいてまいりました。

近年はエネルギー事業だけでなく、社会問題化している環境問題の解決に「環境検査事業」、地域の健康を支える事業として、女性だけの30分フィットネス「カーブス事業」、「メンズカーブス事業」、人口高齢化する中、寝たきりにならずに一生涯現役の身体をつくるリハビリに特化したデイサービス「リハビリデイサービスnagomi事業」、在宅介護の手助けのみならず、ご利用者の"できる"を実現する「リハビリ訪問入浴nagomi事業」、また、急激な少子化の中、発達に遅れを持つ子どもたちに運動と関わりで未来をつくる運動療育スタジオ「スパーク事業」、企業様のホームページ作成や動画作成、ECストアの企画制作をする「ITソリューション事業」、快適な生活空間を提供する「不動産事業」、日本が抱える放置山林の問題解決をする「林産事業」を展開しております。

これらの事業を通じて、お客さまの更なる安心と快適、健康への追求、地域が活性化するための追求、私たち自身のやりがいの追求に尽力しみなさまから選ばれ続ける企業となるよう邁進してまいります。

代表取締役社長 西村 隆一郎

Company Overview

会社概要

会社概要
会社名
株式会社東山
設立
1948年9月17日
所在地
〒607-8411 京都市山科区御陵大津畑町16-6
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役 西村 隆一郎
事業内容
エネルギー事業部/SS事業部/環境検査事業部/カーブス事業部/nagomi事業部/nagomi事業部 訪問入浴部門/スパーク事業部/ITソリューション事業部
従業員数
200名(パートアルバイト含む)2024年12月現在
取引銀行
京都銀行/三井住友銀行/みずほ銀行/滋賀銀行/関西みらい銀行/京都中央信用金庫/京都信用金庫
関連会社
東山ホールディングス株式会社/東山リアルエージェント株式会社/東山マネージメント株式会社

Access

アクセス

本社所在地
〒607-8411 京都市山科区御陵大津畑町16-6
最寄駅
JR「山科駅」から徒歩約9分
京阪「山科駅」から徒歩約7分

History

沿革

1948.09.17

「山科燃料株式会社」資本金30万で設立

1949

「東山燃料株式会社」に社名変更

1953.02

石油取扱所を設置し石油販売事業を開始

1958.12

ガソリンスタンドの営業を開始

1960.03

ガスの販売を開始

1971.06

本社を現住所に移転
「スタンダード東山石油(株)」「東山液化ガス(株)」 「東山商事(株)」を新会社として営業開始

1989.01

環境検査事業を開始

1998.10

全子会社を統合し「スタンダード東山(株)」を設立

2008.11

「東山燃料(株)」「スタンダード東山(株)」を合併し、「株式会社東山」設立
カーブス事業部開始

2011.08

nagomi事業部開始

2016.08

リハビリ訪問入浴事業を開始

2018.02

スパーク事業部開始

2018.08

ITソリューション事業を開始

2020.07

エネルギー事業部「野洲営業所」と「近江八幡事業所」を統合

2020.10

レンタル収納スペース事業を開始
メンズカーブス事業を開始

2021.12

相談支援事業を開始

2023.12

コインランドリー・洗車場事業を開始

2024.05

不動産事業を開始

沿革
沿革
沿革
沿革

Contact

お問い合わせ

東山へのお問い合わせはこちらから。
お気軽にお問い合わせください。